ボンダイiMacでTiger
ボンダイブルーiMacに外付けDVD-ROMドライブを接続して、Mac OS X Tigerのインストールを試みた。USB接続のハードディスクケースにハードディスクの代わりにDVD-ROMドライブを入れて、外付けDVD-ROMドライブとして使った。TigerのインストールDVDがマウントされインストーラが起動したが、「このコンピュータにはMac OS X 10.4をインストールできません。」とエラーメッセージが出てインストールすることはできなかった。ボンダイブルーiMacはTigerの対応機種ではないので、インストールできなくて当然ではあるが、機種IDで対応機種を判断しているとすれば、もしかしたら裏技があるかも知れない。ボンダイブルーiMacは対応機種ではないので、CD-ROM版を買っても無駄かも。
今日は、2005年5月7日土曜日です。 今日まで 1318 日間、禁煙継続中!
| 固定リンク
コメント